2019/02/28

『DAILY MOTION』


河合浩『DAILY MOTION』が届きました。
待ち望んでいた方も多いであろう、河合浩さんの初作品集! と言いたいところですが、これは冊子状の作品です。ご覧の通り手元にある5冊どれもが異なる色合い。なんと、表紙は原画にそのまま印刷、製本されているんです(中身はわら半紙にモノクロ印刷)。それぞれ独自の風合い、手触りなので直接手に取りお気に入りの一冊を選んでください。

販売価格は1500円(税込)。初回分は50部限定生産、ナンバリングもしてあります。

ここ最近の入荷から、2冊。



※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/27

「出張円盤 レコード寄席−移民編−」−終了しました!−


日本と世界のあいだで生まれたレコードたち。
海外アーティストの日本録音から日系移民たちが彼の地で日本を思いながら作ったレコードまで。国と国とのはざまで揺れる人情と発想。ニッポン・エキゾチカ世界探訪の旅でもある国際交流編です!

「出張円盤レコード寄席-移民編-」

会場:
千年一日珈琲焙煎所
茨城県つくば市天久保3-21-3星谷ビル1-F/G 029-875-5092

出演:
田口史人(円盤店主)

日時:
2月27日 (水曜)
19時開演予定

料金:
1000円 
E-mailでのご予約 :  mojomojo.people@gmail.com(担当:植田)
件名を「レコード寄席」として、必要事項を明記の上、お申し込みください。
1.お名前・ご予約人数(代表者のフルネームをカタカナ表記にて)
2.お電話番号
• ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
• メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
• お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

企画:
千年一日珈琲焙煎所 × PEOPLE BOOKSTORE

***

レコード寄席とは?
「レコード寄席」は、生活の中で生まれ使われて来た昭和のふつうの暮らしの傍らにあった、あまりにも当たり前にあって忘れられてしまったレコードを聞いてみようというイベントです。
 日本各地の御当地盤、町の人々の自主制作盤はもとより、記念品、記録、PR、報道、実用品各種、引き出物など。レコード文化の裾野に広がる広大な世界を探訪します。はじめのうちは珍しい音源のように聞こえるかもしれませんが、聞いているうちに誰もが「あれ、そういえば家にそんなものがあったような気が....」と、忘れかけていた記憶の扉が次々と開いていきます。
 レコードは、流行のためだけに作られたものではなく、実は、生活に密着した様々な目的で作られたものの方が圧倒的に多かったのです。それらはあまりに近すぎたために捨てられたり、しまい込まれたりして、顧みられることがありませんでした。それらのレコードにそのまま耳を傾けてみれば、ゆっくりと当時の暮らしが見えてきます。

2019/02/25

今日、明日は連休です。


今日25日(月)、明日26日(火)は連休です。
明後日27日(水)は15時開店。19時からは「出張円盤/レコード寄席(移民編)」がございます。
当店絡みの今後の催事予定は以下、ご確認お願い致します。

2月27日(水) 「出張円盤・レコード寄席 移民編」(トーク) 会場:千年一日珈琲焙煎所
3月21日(木) 「MOCKY JAPAN TOUR つくば公演」(ライブ) 会場:LIVE HOUSE FROG
4月20日(土) 「DAMO(森俊二+曽我大穂)」(ライブ) 会場:つくば食堂 花
4月21日(日) 「いちご畑の音楽会」(ライブ) 会場:つくばねファーム

2019/02/24

「仕立て屋のサーカス 大博覧会」


「仕立て屋のサーカス 大博覧会」
出演    仕立て屋のサーカス(ゲスト:青柳拓次、中嶋朋子、辻本和彦)
会期 2019年4月27日(土)−5月2日(木)、5月4日(土)−5月7日(月)
会場 ルミネゼロ(東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24−55)
料金    普通一般 4500円(各種設定あり)

2019/02/23

二階堂和美×ガンジー「おうて おわせて 出たとこ放談」−終了しました!−


エッセイ集『負うて抱えて』(晶文社)刊行記念トークイベント
「おうて おわせて 出たとこ放談 」

出演:
二階堂和美
ガンジー

会場:
千年一日珈琲焙煎所
茨城県つくば市天久保3−21−3星谷ビル1−F/G
http://1001coffee.jugem.jp/

日時:
2月23日(土)
18時開場/19時開演 当日入場できます! お気軽にお問い合わせください!
終了後にサイン会予定

料金:
1200円(『負うて抱えて』をお持ちの方は1000円)
※30名限定ですのでお早めにご予約ください!

ご予約方法:
E-mailでのご予約 : mojomojo.people@gmail.com (担当:植田)
件名を「 2/23トークイベント」として、必要事項を明記の上、お申し込みください。
1.お名前(代表者のフルネームをカタカナ表記にて)
2.ご予約人数
3.お電話番号
 • ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
 • メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
 • お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

企画:
PEOPLE BOOKSTORE × 編集室屋上

***


ジャンルにとらわれない音楽性と、類まれな歌唱・表現力で国内外から幅広く支持されているシンガーソングライター。1998年の1stアルバムリリースから現在まで、約20作を発表。国内外のアーティストとのコラボやCM歌唱も多数。代表作は2011年発表のアルバム『にじみ』。2013年公開のスタジオジブリ映画『かぐや姫の物語』では主題歌「いのちの記憶」を作詞・作曲・歌唱。東京での活動を経て、2004年より故郷である広島県在住。浄土真宗本願寺派の僧侶でもある。
近作に『伝える花』(2015年 RCC中国放送「被爆70年プロジェクト“未来へ”」テーマソング)、21人編成のビッグバンド、Gentle Forest Jazz Bandと組んだ『GOTTA-NI』(2016年)。
テレビCM歌唱に、「資生堂INTEGRATE」(2006)、「日産マーチ」(2007)、「サントリー GREEN DA・KA・RAやさしい麦茶」(2015)、「サッポロ一番」(2015〜)、「earth music & ecology」(2018)ほか。

2019/02/21

Today’s YouTube #275


森俊二、曽我大穂からなるユニット「DAMO」のつくば公演が決まりました。

日程は4月20日(土)、会場は〈つくば食堂 花〉です。チケット代、公演時間等の詳細は追ってお知らせします。このライブ後は原宿〈Vacant〉での公演(22日・月曜日)が決まっているようです。
→すべて延期になりました! 現状、再調整中。(3/9追記)

***

DAMO(森俊二+曽我大穂)


森俊二(Natural Calamity|GABBY & LOPEZ|222)


1991年、Natural Calamityとして『Dawn In The Valley』(中西俊夫プロデュース)でデビュー。現在までの最新作となる『Night Is Indigo』(2003年|Thomas Campbellアートワーク)まで7枚のアルバムを発表。

静かでメランコリックな音楽性は、欧米のメディアで「ドリーミーサウンド」と称され、Jack Johnsonによるサウンドトラック『Thicker Than Water』に使用されるなど世界各地で高い評価を獲得している。
また、2003年より石井マサユキ(TICA)とのギターインストゥルメンタル・ユニットGABBY & LOPEZとして定期的なリリースやライブも行っており、熱狂的なファンを獲得している。2017年には最新作として『Sweet Thing』を発表した。
ソロとしても、2018年5月に西海外ツアーを行い、現地の才能豊かなアーティスト達とも交流を持っている。
現在、Natural Calamity、GABBY & LOPEZ、新しいソロプロジェクト222での作品を製作している。
||| http://morishunji.com|||

曽我大穂(仕立て屋のサーカス|CINEMA dub MONKS)


1974年生まれ。音楽家/多楽器奏者。

フルート、ハーモニカ、鍵盤楽器、カヴァキーニョ、ウクレレ、オモチャ楽器、スティールパン、ピアニカ、テープレコーダ、ほか様々な楽器を使う。
自身が率いるシネマティック・バンドCINEMA dub MONKSでは、映像を使い1本の映画のような物語性の高いライヴを展開、Manu ChaoやGilles Petersonから絶賛されている。
2014年よりスズキタカユキ(ファッションデザイナー)と渡辺敬之(照明作家)と現代サーカスグループ 、仕立て屋のサーカスを結成。
国内で行ったツアーでは、全公演をソールドアウトさせ5,000人を動員した。2017年より海外ツアーも開始。
スペイン・マドリッドの劇場での6公演をソールドアウトさせ、2018年も欧州の様々な都市での公演が決定している。
また、プロデューサーとして、映画、ダンス、演劇、写真展などの音楽性製作を手掛けている。
||| https://www.circodesastre.com|||
||| http://www.cinemadubmonks.jp|||

「映像を追いかけて−音とイメージの夢幻サーカス」

写真:三田村亮

「映像を追いかけて−音とイメージの夢幻サーカス」
出演    曽我大穂×小金沢健人 (ゲスト:スズキタカユキ)
会期 2019年2月22日(金)、23日(土)
会場 恵比寿ガーデンホール(東京都目黒区三田1−13−2)
料金    1500円(前売)/2000円(当日)

ここ最近の入荷から、いくつか。



※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/20

『失われたモノを求めて −不確かさの時代と芸術』


池田剛介『失われたモノを求めて −不確かさの時代と芸術』が届きました。
つくばの出版社〈夕書房〉の4冊目の刊行物は、美術作家・池田剛介さんの評論集。表題の長編書き下ろしに加えて、2011年から2017年に『ユリイカ』や『現代思想』、『早稲田文学』等に寄稿してきたテキストに加筆・修正したものを7編収録しています。どれもがちょうど良い分量、平易な文体。丁寧かつ親切な注釈も付いているので、テンポ良く読んでいけるはず。

販売価格は2592円(税込)。装丁や印刷方法等、デザイン面での細かな工夫を発見するのも面白いと思います。

***

池田剛介(いけだ・こうすけ) 美術作家。1980年、福岡県生まれ。京都造形芸術大学卒業。東京藝術大学大学院先端芸術表現専攻修了。平成17年度文化庁新進芸術家在外研修員としてマサチューセッツ工科大学リスト視覚芸術センター滞在。平成27年度ポーラ美術振興財団在外研修員として台北滞在。
主な展示に「Malformed Objects」 (山本現代、2017)、「Regeneration Movement」(国立台湾美術館、2016)、「あいちトリエンナーレ2013」、「メルボルン芸術発電所」(ロイヤルメルボルン工科大学、2012)、「Vivid Material」(東京藝術大学、2008)など。国内外での作品発表を多数行う一方、批評誌などでの執筆を活発に手がけている。京都市在住。www.kosukeikeda.net

2019/02/19

ここ最近の入荷から、いくつか。




※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

マメイケダ個展「塩焼きの今日」


マメイケダ個展「塩焼きの今日」
会期 2019年2月19(火)−3月3日(日) ※初日は15時から。最終日は18時まで。
会場 blackbird books(大阪府豊中市寺内2−12−1緑地ハッピーハイツ1F)

2019/02/17

『私たちの午前三時』


『ヒロインズ』の読書体験をシェアするZINE『私たちの午前三時』が届きました。
書籍本体を発行した静岡県三島市の〈CRY IN PUBLIC〉の本領発揮、総勢28人の『ヒロインズ』の読書体験を集めた手製冊子です。手書きコラージュ、コピーの切り貼り、まっすぐな感想文等々とその表現方法は多様のひと言。自由に、されど誠実に綴られたそれぞれのページをお楽しみください。

販売価格は400円(税込)。三刷の『ヒロインズ』も同時に入荷しています。

2019/02/16

ここ最近の入荷から、1冊。


※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

「Abstract Natural Dyeing」


この度奄美大島〈金井工芸〉の染色家・金井志人氏と
鹿児島市〈OWL〉の協業による
天然染色の抽象画コレクションをご紹介いたします。

奄美の山から伐採した車輪梅を時間と手をかけ
煮出したものを染料にして染め、その後150万年来の
古代地層の泥田の中で揉み出し、
奄美の光や風、水などの力によって、
あの大島紬に代表される黒い糸に仕上がるそうです。

鹿児島市天文館にある生活道具の名店OWLの馬場氏と
金井氏とのやりとりから、この泥染めに加え、
藍(青)、福木(黄)、茜(赤)などの天然染料を用いて
阿波(徳島)の和紙を染めた抽象画が生まれました。

「Abstract Natural Dyeing」
会期 2019年2月22(金)−3月4日(月)
会場 Shingoster LIVING(茨城県つくば市小野崎448−1)

2019/02/15

『走るひと』6号


ランニング・カルチャー誌『走るひと』6号が届きました。
表紙を飾る細美武士(ELLEGARDEN,the HISTUS etc...)へのインタビュー、フォトセッションから「走るニューヨーク」、「走るアイテム」、「走る生活」、「走る仲間」、「走るコラム」等々と「走る」ワンテーマで構成されているのですが、切り口と視点がしなやかで気持ちよく、たのしく読めます。こういうメディアしっかり機能すれば、ランニングに向かう人も増えるんじゃないでしょうか。

販売価格は1620円(税込)。巻末の「走る街」、「走るファッション」の流れがお見事。目を奪われました。

ここ最近の入荷から、1冊。


※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/14

『アルテリ』七号


熊本の文芸誌『アルテリ』七号が届きました。
最新号の目玉はアルテリ編集室による「渡辺京二 二万字インタビュー」。ノーコメントはなし、という約束のもとに行われた長時間の対話、やり取りは実に生き生きとしたもの。故・石牟礼道子さんとの逸話はもちろん、渡辺さんご自身が携わってきた小出版物に関する話まで聞かせてくれます。その他、編集者・鹿子裕史さんも初登場。今号もびっちりと中味の詰まった大充実の仕上がりです。

販売価格は1080円(税込)。石牟礼道子追悼号(六号)も再入荷しています。

2019/02/13

Today’s YouTube #274


2月23日(土) 「おうて おわせて出たとこ放談」(トーク) 会場:千年一日珈琲焙煎所
2月24日(日) 「二階堂和美 with ガンジー」(ライブ) 会場:つくば食堂 花 完売御礼
2月27日(水) 「出張円盤・レコード寄席 移民編」(トーク) 会場:千年一日珈琲焙煎所
3月21日(木) 「MOCKY JAPAN TOUR つくば公演」(ライブ) 会場:LIVE HOUSE FROG
4月20日(土) 「DAMO(森俊二+曽我大穂)」(ライブ) 会場:つくば食堂 花
4月21日(日) 「いちご畑の音楽会」(ライブ) 会場:つくばねファーム

2019/02/12

ここ最近の入荷から、1枚。


数は多くありませんが、中古盤(CD、レコード)も取り扱っています。
場合によっては買い取ることもできます。ご希望の方は店頭でお問い合わせください。

※※※本(ときには音盤)を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。
ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/11

音楽関連、4冊。



※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/10

ジャマイカ音楽関連、3冊。


※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/09

『ELECTRIC BATH HANDBOOK 電気風呂御案内200』


前代未聞の電気風呂ハンドブックの登場!
銭湯のなかでも、ちょっと怖くて近寄りがたいイメージのある電気風呂。
でも勇気を出して一歩足を踏み入れば、そこはまさに未体験の極楽ゾーンが広がっています。電気風呂をこよなく愛し、関西・関東を中心に電気風呂を探し歩いているけんちん氏による前代未聞の電気風呂ハンドブックの登場です!


八角文化会館叢書vol.9『電気風呂御案内200』が届きました。
本書を手がけたのは電気風呂鑑定士、団地ソムリエのけんちん氏。電気風呂に関するよくある質問、使用の心得、電気風呂メーカーの取締役へのインタビューから東京の電浴場を紹介した「電気風呂INDEX」まで稲妻のように駆け抜ける約30ページ! 恐れずに、思い切ってダイブしてみてほしいです。

販売価格は1080円(税込)。当店人気の『八角文化会館』の別冊です。

ここ最近の入荷から、1冊。


※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/08

写真集「THE ABSENCE OF TWO」全国書店ツアー −つくば編は終了しました!−


全国の独立系書店を中心にブックサイニング&トークイベントツアーを行います。
読者にこの写真集を直接手渡し、言葉を交わし、一冊一冊届けたいとの思いから写真集を販売していきます。またこのツアーの様子を自ら写真と日記に記録し、それを京都の書店・誠光社さんで3月に展示する予定をしております。

http://www.akihito-yoshida.com/2019/01/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E6%9B%B8%E5%BA%97%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC/

「吉田亮人 写真集『THE ABSENCE OF TWO』刊行記念 全国書店ツアー −つくば編−」

会場:
PEOPLE BOOKSTORE 
茨城県つくば市天久保3-21-3星谷ビル1-E

日時:
2月8日(金曜)
15時開店/21時閉店

内容:
ブックサイニング(作家本人による即売とサイン会)

***


祖母と従兄弟、二人が生きた時間を写真で紡ぐ

写真家・吉田亮人は、宮崎県の田舎町に二人で暮らす祖母と従兄弟の日常を撮りつづけてきた。互いを支え合いながら流れてゆく、ささやかながらもかけがえのない時間は、ある日突然、思いもかけない形で結末を迎える。
本作はKYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2017のメインプログラムのひとつとして展示され、多くの来場者の心を打った。111冊限定で刊行された私家版写真集を元に、新たに編みなおした待望の一冊。

* KYOTOGRAPHIE 2017 メインプログラム作品
*シンガポール国際写真フェスティバル 2018 参加作品

吉田亮人(よしだ・あきひと)
1980年宮崎県生まれ。京都市在住。小学校教員を経て2010年よりフリーの写真家として活動。バングラデシュの肉体労働者を取材し、2014年に私家版写真集『Brick Yard』(Paris Photo – Aperture First Photo Book Awardノミネート)、2016年に私家版写真集『Tannery』を出版。主要雑誌に作品を発表すると共に、写真展も精力的に行う。2017年8月、自身の祖母と従兄弟に関するストーリー『The Absence of Two』を私家版写真集として出版。本作はKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭(2017年)をはじめ、連州国際写真祭(2017年)シンガポール国際写真祭(2018年)などで展示される。日経ナショナルジオグラフィック写真賞ピープル部門最優秀賞(2016)、コニカミノルタ フォト・プレミオ年度大賞(2014)など、受賞多数。

2019/02/07

Today’s YouTube #273


“沖縄音楽史上最大の暴れ馬の最初の一歩。あまりにも有名な「ハイサイおじさん」の沖縄ローカル盤。とにかくまずはジャケットのこの顔。1969年、世界が最もとんがっていた時期に、こんな顔つきの、若々しい躍動感と強烈な跳ねっ返りっぷりが鮮烈な若者が登場したら、そりゃあ衝撃でしょう。”
−田口史人(円盤のレコブック『沖縄はレコの島』より)

「WEEKEND TOIZ」


「WEEKEND TOIZ」
日時 2019年2月23日(土)21時開場/開演
料金    無料(1st drink 1000yen)
出演    Chiba−chiiiba,NAGA,KOSUKE,YUICHIRO,SB10
会場 duらん(楽天牛久西口駅前店2F)

2019/02/06

『負うて抱えて』


この本は、ひとつのアルバムのような、そんな気さえしています。
http://www.nikaidokazumi.net/diary/248

二階堂和美『負うて抱えて』が届きました。
「歌手として、僧侶として、母として、娘として、くるくると役割を変えながら、ままならない日常を仏教の教えとともに生きていく」日々を綴った『中日新聞』での同名連載を約2年分収録したエッセイ集。この本を読んで、23日のトークイベント「おうて おわせて 出たとこ放談」にご来場ください! よろしくお願い致します!

販売価格は1620円(税込。前作『しゃべったり書いたり』(編集室屋上)も僅かですが、在庫しています。

ここ最近の入荷から、1冊。


※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/05

MOCKYのLP、3種。


3月21日(木)に開催する「MOCKY JAPAN TOUR2019」つくば公演のご予約受付中!
チケット販売代行サイト「livepocket」でも購入できますし、私植田宛のメールでのご予約も承ります(詳細はこちらでご確認ください!)。

当店でMOCKYの音源各種(LP、CD)を販売しています。
アナログ盤は『KEY CHANGE』、『MUSIC SAVE ME(ONE MORE TIME)』『A DAY AT UNITED』の三種。CDは「windbell」流通タイトルの日本盤を常備しています。稀に品切れの場合もございますが、ご注文後、2〜3日で入荷できます。お気軽にお問い合わせください。

ここ最近の入荷から、2枚。



数は多くありませんが、中古盤(CD、レコード)も取り扱っています。
場合によっては買い取ることもできます。ご希望の方は店頭でお問い合わせください。

※※※本(ときには音盤)を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。
ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/03

2月の営業、休業日のお知らせ。


PEOPLE BOOKSTOREは月曜定休、火曜から土曜までは15時から21時まで。日曜日(たまの祝日)は13時から20時まで開けています。出店などで変則の休みが生じる場合はこのブログ、もしくは店主個人のツイッターアカウントでお知らせします。

以下、今月の変則営業、休業日を記しておきます。
※2月3日現在の予定なので、変更もあり得ます。ご了承願います。

2月11日(月)  13:00−20:00(月曜祝日なので営業。現状、振替予定なし)
2月23日(土)  15:00−17:00(トークイベント開催のため短縮営業)
2月24日(日)  13:00−15:00(ライブイベント開催のため短縮営業)
2月26日(火)  終日休業(定休の25日と合わせて連休)
2月27日(水)  15:00−19:00(トークイベント開催のため短縮営業)

2019/02/02

Today’s YouTube #273


“チャーリー・パーカーのアイデンティティの核には「やる」という動詞の原型にしかなかった。このおれの理解は絶対に正しい。そしてパーカーの思想は当時のいかなる黒人思想家にも先行していたのだ。ラングストン・ヒューズにも、デュボワにも、マーカス・ガーベイにも。”
−平岡正明「チャーリー・パーカー系宇宙」(『クロスオーバー音楽塾』より)

ここ最近の入荷から、1冊。


※※※本を買い取ります!※※※
PEOPLE BOOKSTOREでは本の買取を行っています。ご不要になった本、大切だけれど置き場所がない・・・という蔵書がありましたら、お気軽にお声かけください。お声がけはメールでも直接ご来店頂いても構いません。預かった本は出来るかぎり早く査定します。

2019/02/01

『たそがれ』



柴田元幸×トウヤマタケオ『たそがれ』が届きました。
このCDのなかでJ・ロバート・レノンによる6つの短編(「道順」、「軍服」、「紅茶」、「クーポン」、「たそがれ」、「短さ」)を朗読するのは、翻訳家の柴田元幸。伴奏と独奏、歌唱はトウヤマタケオ。長さ的には「ショート・ショート」に類するレノン作品を耳で追うのは少し奇妙で、ときに愉快な体験です。封入のブックレットと合わせてお楽しみください。

販売価格は2376円(税込)。同シリーズの前作『ウインドアイ』も在庫しています。

***


■たそがれについて
翻訳家・柴田元幸にとって、音楽家・haruka nakamuraとコラボレーションしたアルバム、ブライアン・エヴンソン『ウインドアイ』に続き、朗読と音楽によるセカンドアルバムとなります。
『たそがれ』は、2018年10月に兵庫県・篠山にあるrizmで開催した、柴田元幸とランテルナムジカのライブを音源化したものです。
ランテルナムジカは、音楽家・トウヤマタケオと画家・nakabanによる幻燈ユニット。CD化にあたり、ライブでnakabanが描いたドローイングを、アルバムアートワークに採用しました。
柴田元幸の朗読とトウヤマタケオの音楽によるJ・ロバート・レノンの短篇6作品のセッションに、トウヤマタケオのソロ3曲をくわえた全9曲で、J・ロバート・レノンの世界観を表現しています。

■J・ロバート・レノン、収録作品について
J・ロバート・レノンはアメリカの小説家で、現在、コーネル大学で創作と英文学を教えています。
CDに収録した「道順」「軍服」「紅茶」「クーポン」「たそがれ」「短さ」の6作品は、Pieces for the Left Hand: 100 Anecdotesと題された100篇の短篇から成る本に収められています。
「道順」「軍服」は柴田元幸が責任編集の文芸誌『MONKEY vol.2』に収録されており、その他の4作品は本邦初訳です。
100篇の中から、柴田元幸が最も愛する6作品を選びました。
J・ロバート・レノンの世界観について、柴田元幸が自身のライナーノーツで以下のように述べています。
“どの作品もユーモア(光)とメランコリー(影)が織り交ぜられていて、配分はそれぞれ違うが(たとえば「軍服」はユーモア主流だし、「紅茶」はメランコリー中心)、両者のごく自然な絡み合いが、作品を再読・再聴に耐えるものにしている” 
このレノンの世界観は、トウヤマタケオの世界観とも通じるものだと思います。昼でも夜でもない“たそがれ”の優しさとさみしさを、朗読と音楽によって体感してもらえたらと思っています。