ラベル shingoster の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル shingoster の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/11/15

「The beginning of winter」


犬や馬や鳥、鹿、リス、キツネ、熊など
身の周りにいろいろな生き物がいます。

それぞれが同じ環境で、別々の生活をしている、 
その風景を想像すると、
自分のせまい部屋に窓が増えるような気持ちになるのです。
 
-和田 彩 

和田彩 個展「The beginning of winter」
会期 2022年11月19日(土)~12月14日(日) 月火休 13:00–18:00
会場 Shingoster LIVING(茨城県つくば市小野崎448−1)

2019/10/31

「果てしのない音楽の話」


ぼくがこれまでそんふうにして知った音楽を 
どうやって知ったかという話とともに 
皆さんに聴いてもらえたら幸いです。
−岡本仁


「続サンデープロミス 果てしのない音楽の話」
日時 2019年11月24日(日)9時開演
料金 2000円(朝食付き)
出演    岡本仁
会場 cox(茨城県つくば市小野崎448−1)

2018/02/17

林青那個展「BOTTLE,APPLE」


〈Shingoster LIVINGで久しぶりの絵の展示。たぶん、鈴木恵美さん以来じゃなかろうか。
あちこちで作品をお見かけする(当店には『熊彫』があります)、林青那さんの個展「BOTTLE,APPLE」が今月末28日(水)からはじまるそうです。ギャラリーはもちろん、敷地内の食事棟〈cox〉にも大きな作品が出現すると聞いております。力強く、ずどんと! 墨でえがかれる絵をお楽しみに。

尚、同時期には河合浩×西川亮太「Daily」もございますので、是非つくばを巡回してください。道中、行く先々に点在するお店、公園、大学で休んだりお喋りするのも楽しいはず。自転車か車なら疲れずに回れます。

2017/12/23

Live at cox! -終了しました!-

画:河合浩 / デザイン:Shingoster LIVING

" Live at cox! "

「高橋ピエールさんを迎えます。

会場:
cox / Shingoster LIVING
茨城県つくば市小野崎 448-1 tel:029-893-6075
http://shingoster.com/

出演:
高橋ピエール
http://www.pierre-record.com/

日時:
12月23日 (土曜)
17時開場/18時開演 

料金:
3000円 
E-mailでのご予約 :  info@shingoster.com
件名を「ピエール」として、必要事項を明記の上、お申し込みください。
1.お名前(代表者のフルネームをカタカナ表記にて)
2.ご予約人数
3.お電話番号
• ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
• メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
• お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

企画:
Shingoster LIVING 

***


高橋ピエール
音楽家、ギタリスト。強さとナイーブ、ストレンジとピュア、そしてイマジネイションとドライブ、ピエールギターとしか言い様の無い独特な音楽。 耳元から心深く艶やかな音を届けるノーブルロマニスト。

2017/10/28

Live at cox! -終了しました!-

デザイン:和田彩

" Live at cox! "

「ヘニング・シュミットを迎えます。

会場:
cox / Shingoster LIVING
茨城県つくば市小野崎 448-1 tel:029-893-6075
http://shingoster.com/

出演:

日時:
10月28日 (土曜)
16時開場/17時開演 

料金:
5000円 -Thank you,sold out!
E-mailでのご予約 :  info@shingoster.com
件名を「ヘニング」として、必要事項を明記の上、お申し込みください。
1.お名前(代表者のフルネームをカタカナ表記にて)
2.ご予約人数
3.お電話番号
• ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
• メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
• お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

企画:
Shingoster LIVING /cox × flau

制作協力:
PEOPLE BOOKSTORE

***



Henning Schmiedt

1965年生まれ、旧東ドイツ出身のピアニスト、
作曲家、編曲家。
早くからジャズ、クラシック、ワールドミュージックなど
ジャンルの壁を超えた活動を先駆的に展開。
80年代中盤から90年代にかけて様々な
ジャズ・アンサンブルで活躍後、
ギリシャにおける20世紀最大の作曲家と言われる
Mikis Theodorakis(ミキス・テオドラキス)から絶大な
信頼を受け、長年にわたり音楽監督、編曲を務めている



2017/09/30

Live at cox!- 終了しました!-


" Live at cox! "

「木太聡さんを迎えます。

会場:
cox / Shingoster LIVING
茨城県つくば市小野崎 448-1 tel:029-893-6075
http://shingoster.com/

出演:

日時:
9月30日 (土曜)
18時時開場/19時開演 

料金:
3000円 
E-mailでのご予約 :  info@shingoster.com
件名を「きたあきら」として、必要事項を明記の上、お申し込みください。
1.お名前(代表者のフルネームをカタカナ表記にて)
2.ご予約人数
3.お電話番号
• ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
• メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
• お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

企画:
Shingoster LIVING /cox

制作協力:
PEOPLE BOOKSTORE

2017/09/28

Henning Schmiedt Japan Tour 2017


ライブ・アット・コックス。次回は10月28日(土)です。
http://flau.jp/2017/08/15/henning-schmiedt-japan-tour/

2017/05/28

Live at cox!-終了しました!-

写真:三好祐介

" Live at cox! "

「mama!milkを迎えます。

会場:
cox / Shingoster LIVING
茨城県つくば市小野崎 448-1 tel:029-893-6075
http://shingoster.com/

出演:

日時:
5月28日 (日曜)
17時半時開場/18時半開演 

料金:
3000円 
E-mailでのご予約 :  info@shingoster.com
件名を「ママミルク」として、必要事項を明記の上、お申し込みください。
1.お名前(代表者のフルネームをカタカナ表記にて)
2.ご予約人数
3.お電話番号
• ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
• メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
• お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

企画:
Shingoster LIVING × PEOPLE BOOKSTORE

***



生駒祐子(アコーディオン)、清水恒輔(コントラバス)による、インストゥルメンタル・デュオ。
世界各地の古い劇場、客船、廃墟、寺院、美術館等でのサイトスペシフィックな演奏を重ね、その音楽は「旅へいざなう音楽」「 Cinematic Beauty 」「まだ見ぬ映画のサウンドトラック」、あるいは「Japanese New Exotica」とも評されている。
コンサートでは、アコーディオンとコントラバスのシンプルなデュオから、ゲストを迎えてのトリオやセクステットなど様々なスタイルによる演奏で、自作曲をより深化させてきた。また、折々に、テルミン、フルート、クラリネット、ホルン、トロンボーン、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、マリンバ、ドラム等々を迎えた様々なアンサンブルを編成し、数々のアルバム作品、サウンドトラックを発表。作品ごとの音づくりに定評があり、アートワークも注目を集めている。

2017/04/06

Live at cox! -ご予約受付中!-

写真 : 三好祐介

Live at cox ! 
mama ! milk LIVE

日時
2017年5月28日(日)

開場17:30 / 開演18:30

会場
cox / Shingoster LIVING

茨城県つくば市小野崎448-1
029-859-5127
(アクセスはこちら)

Live

Ticket
¥3,000-

Foods&Drinks
cox


メールでのご予約件名を「ママミルク」として
メール(info@shingoster.com)まで
下記の内容をお書き添えの上お申し込みください。
1.お名前
2.ご予約人数
3.電話番号


お電話でのご予約
029-859-5127(Shingoster LIVING) 
029-893-6075(cox)
*11:00-14:00以外の時間帯でお願いいたします。

2017/03/18

速報:Live at cox!

©mama! milk official portrait

今年最初の“Live at cox!”に迎えるのは、mama! milkのお二人。
mama! milkは、一昨年の夏以来のつくばでの演奏会。ハマるのは間違いないであろう会場で、お二人はどんな音を響かせて、光と影を踊らせるのか。今から楽しみでなりません。これまでは晩夏に迎えることが多かったのですが、今回は新緑の季節。みどり豊かな庭の色彩、春の日暮れと伴にお楽しみ頂けるよう準備しています。どうぞお楽しみに。

***



「Live at cox! mama! milk」

・日付:5月28日(日)
・会場:cox / Shingoster LIVING
・開場/ 開演:17時半/18時半 
・料金:3000円
・住所:茨城県つくば市小野崎448-1 029-893-6075
・ご予約・お問い合わせ: Shingoster LIVING info@shingoster.com
                                                   http://shingoster.com/


2017/01/24

「Forest shoesを履いて。」-終了しました!


Forest shoemakerの松下さんご一家は
一昨年住まいと工房を栃木から長野に移しました。
北アルプスを背景に「暮らしの納得を喜びに」という
一節が今年の松下さんからの年賀状にありました。
その長野での暮らしがどのように靴づくりに映されるのか
そんなことも楽しみな久しぶりの受注会になります。”


明日から、Shingoster LIVINGForest shoemakerの受注会がはじまります。
自分の愛用しているフォレストの靴は、同店で4、5年前に購入したものですがいまだに現役。その革は風合いを増し、履いていれば良い味だねえと多くの方に褒めて頂きます。今回は、履きこんですり減ったソールを替えてもらって、より快適にできれば。そして、あらたな一足も・・・買えたら嬉しいのですが。

2017/01/06

Live at cox.

写真:三好祐介

CINEMA dub MONKS、トウヤマタケオ、阿部海太郎、アン・サリー。
こうして名前を並べてみると、不思議な心持ちなのですが、昨年11月までの1年間で「Live at cox!」に招いてきた方々です。あうんの呼吸で企画が進んで行く快感を伴って一気に突っ走った感のある前半3回。じっくり準備をして、念願のライブを実現したアン・サリーさんとの4回目。おかげさまで、どれも思い出深い催しになりました。それらライブ当日の模様を毎度写真に収めてくれたのが、三好祐介君。もともと、店のお客さんだった彼は今や盟友と言ってもいい存在です。

そんな三好君が「Live at cox!」で撮影してきた、いくつかの風景と肖像をcoxで展示しています。三連休の最終日、9日(月)までのみじかい会期ですので、ご興味をお持ちの方は是非お運びください。撮影現場で写真を見れるってのは、なかなか貴重な機会ですよ。

2016/11/19

Live at cox!-終了しました!-

デザイン/イラストレーション:横山雄

" Live at cox! "

「アン・サリーさんを迎えます。

会場:
cox / Shingoster LIVING
茨城県つくば市小野崎 448-1 tel:029-893-6075
http://shingoster.com/

出演:
アン・サリー
http://www.annsally.org/
小池龍平(Gt)
飯田玄彦(Tp)

日時:
11月19日 (土曜)
18時開場/19時開演 

料金:
4800円  Thank you,sold out!
E-mailでのご予約 : info@shingoster.com
件名を「 11/19アン・サリー」として、必要事項を明記の上、お申し込みください。
1.お名前(代表者のフルネームをカタカナ表記にて)
2.ご予約人数
3.お電話番号
• ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
• メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
• お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

企画:
Shingoster LIVING × PEOPLE BOOKSTORE 

***



アン・サリー
幼少時からピアノを習い音楽に親しむ。大学時代よりバンドで本格的に歌い始め、卒業後も医師として働きながらライヴを重ねる。 2001年「Voyage」 でアルバムデビュー。2003年「Day Dream」「Moon Dance」では、洋の東西を問わぬ新旧の名曲をオリジナルに昇華した歌唱が好評を博しロングセラーに。2002年から3年間ニューオリンズに医学研究のため暮らし、地元の音楽家と現地でプライベートに収録した音源を、帰国後アルバム「Brand-New Orleans」として発表し話題を呼んだ。帰国後は医師としての勤務の傍ら日本全国でライヴ活動を行い、2児の母となった2007年には「こころうた」を、2008年11月には、書き下ろしオリジナル曲「時間旅行」(マキシCD)を発表。時代やジャンルの枠を超えた、柔らかくも情感あふれる歌唱と、そのナチュラルなライフスタイルは幅広く支持されている。
http://www.annsally.org/profile/profile.html

2016/10/01

速報:Live at cox! -Thank you,sold out!

デザイン:横山雄

速報! なんてノリでお知らせするのも今年最後でしょうか。
今年3回目の「Live at cox!」を開催することになりました。この度、迎えるのはアン・サリーさん。ギタリスト・小池龍平さんもご一緒に。
細かな情報は追って報告しますが、日程・時間・ご予約先は決まっています。決して大きくはない会場ですので、着席できるお客様の数も限られます。「これは絶対に行きたい!」という方にはお早めのご予約をおすすめします。お問い合わせはcox/Shingoster LIVINGまでお気軽に。

そして、この日のフードはベッカライ・ブロートツァイトが担当してくれます! 特製サンドウィッチをお楽しみに!

***




「Live at cox! アン・サリー」

・日付:11月19日(土)
・会場:cox / Shingoster LIVING
・開場/ 開演:18時/19時 
・料金:4800円 -Thank you,sold out!
・住所:茨城県つくば市小野崎448-1 029-893-6075
・ご予約・お問い合わせ: Shingoster LIVING info@shingoster.com

2016/08/30

高木克幸 木家具展


以前紹介した踏み台をつくってくれた家具職人、高木克幸くんの個展がはじまります。
会期は今週の9月2日、金曜日から15日まで。会場はShingoster LIVINGです。食事棟coxとあわせてお楽しみください。

***

「古道具が自分のお手本で先生」
「古いものの中に眠るグッドデザインを作りたい」
10数年前まだ10代だった彼とShingoster LIVINGで
出会い、彼の口から何度この言葉をきいてきたか
わかりませんし、お互いに「もの」に向き合う感覚を
大切にし理解を深めてきました。

「復刻」とか「リプロ」とかそういう言葉よりも
この「うつす」という透明な響きと語感が
彼の作り出すものにとてもしっくりくるように
思います。
普遍的なこの世界観には陳腐なオリジナリティなんて
ふきとばされてしまうことでしょう。

樹種もさまざまに、スツール数種、テーブル、
本棚に踏み台、丸盆など小さなものまで
ご覧いただけます。



高木克幸(たかぎかつゆき) 木家具展
at Shingoster LIVING
2016年9月2日(金)-  15日(木)
6日,13日 火休

Shingoster LIVNG open 12:00-19:00
cox open 7:00-19:00

2016/03/06

Live at cox! -終了しました!-


" Live at cox! "

「阿部海太郎さんを迎えます。

会場:
cox / Shingoster LIVING
茨城県つくば市小野崎 448-1 tel:029-893-6075
http://shingoster.com/

出演:

日時:
3月6日 (日曜)
18時開場/19時開演 

料金:
E-mailでのご予約 :  info@shingoster.com
件名を「 3/6 阿部海太郎」として、必要事項を明記の上、お申し込みください。
1.お名前(代表者のフルネームをカタカナ表記にて)
2.ご予約人数
3.お電話番号
• ご予約申し込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送り致します。
• メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ご確認をお願い致します。
• お席に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

企画:
Shingoster LIVING 

協力:
PEOPLE BOOKSTORE×WINDBELL

***




阿部海太郎 Umitaro ABE

作曲家・1978年生まれ。
幼い頃よりピアノ、ヴァイオリン、太鼓などの楽器に親しみ、独学で作曲を行うようになる。
東京藝術大学と同大学院、パリ第八大学第三課程にて音楽学を専攻し、その頃から実験映画や舞台に作曲で参加するようになる。帰国後、シアタープロダクツのファッションショーや、D-BROSの映像作品、SOFINA beauté の広告等の音楽制作を経て作曲活動の機会が広がり、近年は、舞台、映画、ドラマなどの音楽制作のほか、アーティストやアートディレクターなど他ジャンルのクリエイターの作品制作に音楽で携わることも多い。