2025/02/23

2/23 店日誌

2月23日、日曜日。いやー寒い! 朝晩の冷え込みはかなり厳しい。日中の数時間、日向にいればいくらかマシだけど、かなり寒い。冷たい。肌が痛い。そんな時でもお客さんは来てくれる。店周辺でよく顔を合わせる台湾からの留学生、何冊かの会計をしながら質問される。「日本の人にとって沖縄はどんな場所ですか?」……うーん、難しい。行ったことがないのだけど、と前置きして、正直ほとんどが観光目的。暖かくて海がきれい、楽園的なイメージで出かけていく人が多いんじゃないかなあ。

いつ、誰が、どう仕向けたか分からないけど、多くの人は沖縄は楽観的な土地なんだと思ってる(自分も含めて)。でも、本や映画で知る歴史、人から聞く話に触れると、言葉がでない。うまく表現できないから、なかなか近づけなくなる。それじゃいけないんだけど。モヤモヤしたまま返事をして、いっそう混乱させてしまった。

学生のような若者2人、ひとりはカセットコンロスのLPを、もうひとりはスペクテイターを何冊か。均一価格の文庫、単行本と組み合わせて買っていく。イベント/パフォーマンス的な動き、見せ方はできずとも、気にかけてくれる人はいる。地道にやっていくしかない。

今日は短縮営業になる予定。18時まで開けられたらいいのだけど。

0 件のコメント: