PEOPLE BOOKSTORE
2023/03/26
3/26 店日誌
›
3月26日、日曜日。隣の店はカフェである。週末は小さな子供連れの家族、若いカップルが主な客層。たまに落ち着いた女性、男性が一人で来る。そのうちの2割ぐらいが当店にも流れてくる。たまに、本に興味がある人がいる。ごくごく、たまに何も知らずに入ってきて、店の何かに反応する人もいる。 カ...
2023/03/25
3/25 店日誌
›
3月25日、土曜日。雨音で目が覚める。今日の午前中、東京から知人が来る予定。電車が止まるような雨量ではないけれど、移動する気分に水は差される。慌てずに来てくれたらいい。天気予報によると明日も終日雨らしく、北浦和での出店が心配になる。催事は屋内開催なので問題なく挙行されるが、行き帰...
2023/03/24
『IN/SECTS』vol.16
›
ブックメイカーたちに着目し、今号では、「本をつくる」行為そのものから、売り場、コミュニティ、販路や、なぜつくるのか? についても、さまざまな人たちと話し、考えを交換してみました。 『IN/SECTS』vol.16が届きました。 関西発のローカル・カルチャーマガジン、最新号の特集は...
「HOME MADE HOLIDAY MARKET」
›
今週末! 3月26日(日)に北浦和 〈居酒屋ちどり〉 で開催される 「HOME MADE HOLIDAY MARKET」 に出店します。5月7日(日)をもって閉店する、北浦和のミュージック・スポット。関わりは多くなかったけど、店主のちどり君が店での展示に来てくれたり自分が行ったり...
3/24 店日誌
›
3月24日、金曜日。一昨日の賑わいから一転、昨日は終日静かな店内。外は雨。ひとり本を読むにはうってつけ。遺作になった『雨滴は続く』(2022年)から『芝公園六角堂跡』(2017年)へと西村賢太の本を読み繋ぐ。暴力的な場面はほとんどなく、自己の内部の描写が多い。古書店〈落日堂〉店主...
2023/03/23
「401」
›
「401」 日時 4月1日(土) 20時開演 料金 一般2500円/学生2000円(1ドリンク込み) 出演 大竹重寿(cro-magnon) × Killer Bong(Black Smoker), t4t4 the monday, Hosaka, いけたらいく, N...
竹本侑樹「国立のけしき」
›
国立のまっすぐな道を歩いて、目が留まった場所を写真に撮り、家に帰って絵に描く。そんなことを繰り返して拾い集めた風景を展示します。リソグラフを使って版画のように刷られた作品は、自分でも意外な色の重なりが紙にあらわれます。偶然出会った景色と、偶然生まれたイメージを見る方にも楽しんでも...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示